COMMENT - 5
ぴの #ZAOwLMoY
URL
上のはオーストラリアGPのフジテレビでも最後に流れてたものですね?
マークの発音が英語っぽすぎて一瞬何言ってるか判んなかった(笑)。
各国に流れてるんですねー。
てっきり日本メディアが無理矢理一言ずつ言わせたのかと(笑)。
レッドブルのこないだの動画でもそうですけど、頑張って
日本語でメッセージを伝えてるんだって思うと日本人としても
余計嬉しいですよね。
被災地の人たちに届いて欲しいです。
ウィリアムズのオーナーも、自らこのような動画でメッセージを
発信されるのは凄いですよね。
>ぴのさん
フジテレビ地上波で流れた映像なんですか。
CSしか観ていないので知らずにUPしてました^^;
短いフレーズでも日本語の発音が上手な方と、ニガテな方の差が
でるものなんですね。
肝心な被災地、避難所ではテレビが見られない人が多いようなので、
携帯サイトでも見られる動画形式でのメッセージの方が、
訴求力はあるかなーと、弱小ブログながら便乗してみました。
フランク・ウィリアムズ卿からの直接のメッセージ動画には、
正直かなりビックリして、英国貴族はやはり紳士だと改めて感激しました。
ぴの #ZAOwLMoY
URL
CSでは流れなかったんですね。
地上波では最後に流れてたと思います。
おぉって思いました。
昔は父もF1のためにCS契約してたりしたんですが、
地上波で予選の様子も放送されるようになってからやめて、
随分久しいです。
(韓国GPは無料試聴申し込んでCSでも見てましたがw)
たまに無料デーとかに当たると川井ちゃんの声が懐かしいです。
被災地の方も、携帯で動画を見ていらっしゃる方も多いと思います。
少しでも多くの方に見て頂けると良いですよね。
これは初めて知りました。
F1の方々も応援してくださっているのですね。
日本は世界に愛されてるんだなぁと実感します。
今まで日本が国際貢献してきた結果でしょうね。
本当にありがたいことです。
>ミルさん
こんにちは。
F1日本ホームチームは現在ゼロ。
昨年までタイヤを供給していたブリヂストンもF1撤退。
などなど、日本とF1の繋がりが薄れてきた今、F1全体が日本に
対してこれほどの支援の意思を見せてくれたことに本当に驚きました。
正直、現役日本人ドライバーの小林可夢偉と所属チーム
だけが日本応援仕様なのかと思いこんでいたので…ありがたいことです。
こんなカオスな時だからこそ、‘日本人らしさ’が力になるはず!
がんばろう、日本。ですね!!