COMMENT - 4
ぴの #ZAOwLMoY
URL
こ れ は・・・>Red Bull budget boosted as engines renamed Infiniti
RBR公式サイトをRSSフィード登録して読んでて
RBR関連のニュースはばっちりと思っていたはずなのに…
知らんかったがな(´・ω・`)
公式サイトはなにげに情報遅いのかしら。
これは、元々日産がルノーと繋がってるってことなんですかね?
全然知りませんでしたけど。
インフィニティブランド車にはルノーエンジンが載ってるとか
そういうことなんでしょうか?
私にはよくわかりませんけれども。
さらっと読んだだけですが、ルノーエンジンを
インフィニティ名義にすることで、無料でRBRに
エンジン提供される…ということですか?
これは日産が負担するということなんでしょうか。
日産も景気が良くなってきたんでしょうかね。
中国でも凄く日産車多いですしね。
それにしても、日本企業がF1に(それも贔屓のチームにw)
ちょっとでも関係してくれるというのは
喜ばしいニュースですね(^^)
私も自宅で使ってるPCはNEC製です。
NECもザウバーのスポンサーになるかもしれないんですね。
楽しみ^^
>ぴのさん
時事通信の記事に詳しく日本語訳が出てたので、参考にどうぞー。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011030100467
日産が経営危機にあった時に、当時CEOに就任した
カルロス・ゴーンがルノーと日産の提携を結んで
危機的状況を打破した、という過去の流れがあったと
記憶しています。詳細は勉強不足なのでわかりません^^;
ぴの #ZAOwLMoY
URL
ありがとうございます。
日産が、エンジン代負担してあげるよ、ってことのようですね。
RBR公式サイトにも、今日記事が上がってました。
ほぉ、あのゴーンさんが結ばせたんですか。
BBC Sportの記事でも、下の方にシェアホールディングが
どーたらこーたら、って書いてありましたよね。
お互い株主ってことかと思ってたら、Wikipediaによれば
日産が持ってるルノー株には議決権がないから
実質日産はルノーの子会社なんだそうで。
ググってたら、
http://www.topnews.jp/2011/03/01/news/f1/teams/redbull/32227.html
昨日報じられたのと、今日発表されたものには
ちょっと違いがあったみたいですね。
確かに、公式サイトにはブランド名というようなことは
書かれていませんでした。
レッドブルルノーは続行で、レッドブルインフィニティには
ならないってことでしょうか。
日産はこれからレッドブルと何をやらかそうとしてるのか、
まだ具体的には明らかにされていないようですが、
ちょっと楽しみです。
>ぴのさん
そうですね、BBS SPORTSは若干飛ばし記事的
な感じだったのかな?
名義はレッドブル・ルノーのままになりそうですね。
とりあえず、インフィニティブランドとのマーケティング契約
として、既にドライバー2人のレーシングスーツの
目立つところにインフィニティのロゴと名称が
加えられている写真は見ました^^
でも、F1から逃げ腰体制に入っているルノーに対して、
系列会社のインフィニティ(日産)がRBRに少なくとも
2年は関わってくれるのは確定したので、私も今後が楽しみです♪