上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先ほど、トヨタがF1から完全撤退と記者会見で正式発表されました。
トヨタからのニュースリリースはこちら。
せっかく日本人ドライバーの小林可夢偉がF1参戦2戦目で6位入賞、今シーズンはトゥルーリとグロックそれぞれが2位を獲得するなど、TOYOTA F1TEAMとしては明るいニュースが多かったのに…。
やっぱり不況の余波が大きすぎたんですかね(´ヘ`;)ハァ
タイヤサプライヤーのブリヂストンも2010年末での撤退を先に発表していたところへトヨタまで…。
日本とF1の関わりがゼロになってしまったらどうしよう…と不安でいっぱいです。
来年、鈴鹿GPは予定どおり開催できるの?
フジテレビは来シーズンもF1中継をテレビ放映継続してくれるの?
昨夜から、北京で開催されているThe Race of Chanpionsというモタスポイベントにセバスチャン・ヴェッテルが出場してるので、日本ではテレビ放映がないためネット中継で楽しんでいるんだけど、F1もこんな状態になってしまう危機なんだよね…。
日本とF1の繋がりが消えてしまう前に、なんとかして日本人ドライバーには来年のF1シートを確保して欲しい!!
今は僅かな望みを彼らに託して、採用してくれるチームがあることを祈ってます。
今日は一日、トヨタ撤退の噂~正式発表を受けて気持ちがどんより沈んでますが、せっかく昨夜はROCのNations Capが面白かったんで、ちょっとだけ追記で書いておこうかな。
トヨタからのニュースリリースはこちら。
せっかく日本人ドライバーの小林可夢偉がF1参戦2戦目で6位入賞、今シーズンはトゥルーリとグロックそれぞれが2位を獲得するなど、TOYOTA F1TEAMとしては明るいニュースが多かったのに…。
やっぱり不況の余波が大きすぎたんですかね(´ヘ`;)ハァ
タイヤサプライヤーのブリヂストンも2010年末での撤退を先に発表していたところへトヨタまで…。
日本とF1の関わりがゼロになってしまったらどうしよう…と不安でいっぱいです。
来年、鈴鹿GPは予定どおり開催できるの?
フジテレビは来シーズンもF1中継をテレビ放映継続してくれるの?
昨夜から、北京で開催されているThe Race of Chanpionsというモタスポイベントにセバスチャン・ヴェッテルが出場してるので、日本ではテレビ放映がないためネット中継で楽しんでいるんだけど、F1もこんな状態になってしまう危機なんだよね…。
日本とF1の繋がりが消えてしまう前に、なんとかして日本人ドライバーには来年のF1シートを確保して欲しい!!
今は僅かな望みを彼らに託して、採用してくれるチームがあることを祈ってます。
今日は一日、トヨタ撤退の噂~正式発表を受けて気持ちがどんより沈んでますが、せっかく昨夜はROCのNations Capが面白かったんで、ちょっとだけ追記で書いておこうかな。
レースオブチャンピオンズという大会、ヴェッテルに興味を持ってから彼の過去参戦した経歴を調べた際に、ミハエル・シューマッハとのコンビで優勝と記録されていたので、大会のルールは知らないけど存在だけは知っていました。
で、先週末のF1最終戦アブダビ決勝後のプレカンで、セブが「来週は北京に行くのを楽しみにしてる。そこでジェンソンのお尻を蹴ってやろうと思ってるんだ」なんてコメントしていたので、なんだろう??
と調べてみたら、ROCに出場するとわかって、一日目はストリーミング中継を見られなかっただけど、昨夜のネイションズカップは後半、パソコンの前にへばりついてドイツチームのゲームだけは集中して楽しめました♪
決勝はドイツVSイギリス。
ドイツチームは前述のとおり、ミハエル・シューマッハ&セバスチャン・ヴェッテル。
イギリスチームは今年のF1ワールドチャンプのジェンソン・バトン&WTCCのトップドライバー、アンディ・プリオールと豪華な顔合わせ!!
WTCC=World Touring Car Championship
ツーリングカーのプロであるプリオールと、フォード製ラリーカーで対決した決勝の2回戦では、ヴェッテル君は途中でスピンして敗退。
まさにベッテルすべってる状態…(*´m`)
しかしそこは皇帝シューマッハがROCバギーカーで1回戦でバトンに勝利し、最終戦ではプリオールにも余裕の勝利!
F1以外の車でもミハエルは速いですね(*^^)//
準決勝では逆に、強豪アメリカチームを相手に1回戦、バギーで敗退したミハエルのミスを、つづくラリーカー&バギーカーで2連勝して逆転勝利したヴェッテルもスゴイ!!
喜びのドーナッツも派手でした。
ちなみに、2回戦でアメリカ戦ドローに持ち込んで車を乗り換える際、インタビューに答えていたミハエルの後頭部を後からパシーン!とひっぱたいて笑顔で通過していったセバスチャン。
怖いもの知らずなやんちゃっぷりに大爆笑させてもらいましたよ。
F1で7回もワールドチャンピオンに輝いている大先輩の頭をひっぱたける22歳現役F1ドライバー。
セブの大物っぷりは本物かも(*^^*ゞ
欲を言わせてもらえば、決勝戦はバトンVSヴェッテルで観たかったなぁ。
F1頂上決戦ではバトンが勝利、バギーカーではどっちが速い?!ってね。
F1以外には基本的に興味薄な私だけど、昨日は新鮮な気持ちに楽しめたました♪
ルールも見ているうちに分ってきたし、早口な英語実況もなんとなくニュアンスと単語で状況把握できたし。
今日はROC本選がこれから同じくネット中継されます。
個人戦を制するのは誰かな?!
<余談>
バトンはここでもジェシカを伴ってラブラブでしたが、今日もジェシカとのツーショがカメラですっぱぬかれるでしょうね。
セブ、またジェンソンを煽っちゃってください(笑)
で、先週末のF1最終戦アブダビ決勝後のプレカンで、セブが「来週は北京に行くのを楽しみにしてる。そこでジェンソンのお尻を蹴ってやろうと思ってるんだ」なんてコメントしていたので、なんだろう??
と調べてみたら、ROCに出場するとわかって、一日目はストリーミング中継を見られなかっただけど、昨夜のネイションズカップは後半、パソコンの前にへばりついてドイツチームのゲームだけは集中して楽しめました♪
決勝はドイツVSイギリス。
ドイツチームは前述のとおり、ミハエル・シューマッハ&セバスチャン・ヴェッテル。
イギリスチームは今年のF1ワールドチャンプのジェンソン・バトン&WTCCのトップドライバー、アンディ・プリオールと豪華な顔合わせ!!
WTCC=World Touring Car Championship
ツーリングカーのプロであるプリオールと、フォード製ラリーカーで対決した決勝の2回戦では、ヴェッテル君は途中でスピンして敗退。
まさにベッテルすべってる状態…(*´m`)
しかしそこは皇帝シューマッハがROCバギーカーで1回戦でバトンに勝利し、最終戦ではプリオールにも余裕の勝利!
F1以外の車でもミハエルは速いですね(*^^)//
準決勝では逆に、強豪アメリカチームを相手に1回戦、バギーで敗退したミハエルのミスを、つづくラリーカー&バギーカーで2連勝して逆転勝利したヴェッテルもスゴイ!!
喜びのドーナッツも派手でした。
ちなみに、2回戦でアメリカ戦ドローに持ち込んで車を乗り換える際、インタビューに答えていたミハエルの後頭部を後からパシーン!とひっぱたいて笑顔で通過していったセバスチャン。
怖いもの知らずなやんちゃっぷりに大爆笑させてもらいましたよ。
F1で7回もワールドチャンピオンに輝いている大先輩の頭をひっぱたける22歳現役F1ドライバー。
セブの大物っぷりは本物かも(*^^*ゞ
欲を言わせてもらえば、決勝戦はバトンVSヴェッテルで観たかったなぁ。
F1頂上決戦ではバトンが勝利、バギーカーではどっちが速い?!ってね。
F1以外には基本的に興味薄な私だけど、昨日は新鮮な気持ちに楽しめたました♪
ルールも見ているうちに分ってきたし、早口な英語実況もなんとなくニュアンスと単語で状況把握できたし。
今日はROC本選がこれから同じくネット中継されます。
個人戦を制するのは誰かな?!
<余談>
バトンはここでもジェシカを伴ってラブラブでしたが、今日もジェシカとのツーショがカメラですっぱぬかれるでしょうね。
セブ、またジェンソンを煽っちゃってください(笑)
- 関連記事