fc2ブログ
予選ポールポジションを獲得したのはレッドブルはレッドブルでも
ベッテルではなくてウェバーでした。

予選後インタビューでベッテル君、ご自分のミスだと仰ってましたが、
予選での失敗はレース本番できっちり取り返す!!
さすがは最年少ワールドチャンピオンですね!

決勝は1コーナーまでのストレートが長いサーキットの特色を
きっちり地元出身アロンソが抑えてきて、ウェバーのスリップに入り
見事オーバーテイク!
お隣からスタートだったベッテルも同じくウェバーのスリップを
利用して2位に浮上。
スペインの観客は大喜びの展開からスタートしました。

その後1回目のピットストップを終えた段階まではアロンソがトップ
を守っていましたが、2回目のピット戦略でまずベッテルが先手を打ち、
うまいことクリーンエアーでコース復帰に成功。
後からピットに入っていったライバル達をこの間にベストラップで
引き離し、アロンソが2回目のピット作業を終えてコースに戻った頃
には時既に遅し。ベッテルがトップを奪い、レッドブルの戦略勝ちです!

昔、ミハエル・シューマッハ×ロス・ブラウンがフェラーリ黄金期を
築いていた時代には、こうしたピット戦略の巧さがフェラーリの売り
だったはずなのに、今ではもうすっかり“俺達のフェラーリ(笑)”
状態に戻ってしまっていて…イタリアらしくて良いとは思いつつも、
やっぱり強いフェラーリがまた見たい!!

レース終盤まで各所で目まぐるしく順位変動があり、中盤ポイント圏内
争いは特に終盤熾烈でおもしろかったです。

FP3中にまさかのマシン炎上トラブルに見舞われ、予選に出場することが
叶わず決勝はピットレーンスタートだったハイドフェルドが、コツコツと
順位を上げて最終的には同僚をもパスして8位入賞!
最近、ニックのステルス性能が同郷のニコ・ロズベルグに伝承してしまった
ような気もします^^;
そんなニコも同僚のシューマッハと激しいデッドヒートを繰り返しつつ
結局7位。

今回、もっと目立たなかったのはバトンでしたが、気づけば3位表彰台
に戻ってきていてビックリしました。
スタート失敗で序盤は5位くらいまで下げていたのにね。

見ていて退屈ポイントの無いおもしろいレースで楽しかったです♪


先月から1ヶ月に1度、ニコ生で放送が開始されている
【鈴村健一・前野智昭 彼氏いりませんか?】

◇恋愛シュミレーションドラマ「君と僕」
僕役:前野さん /ラブナレーション:鈴村さん

ドラマ形式の中で視聴者参加型の4択選択肢が途中で出現。
一番得票数の多かった台詞を前野さんが演じてくださる形式の
コーナー。

ちなみに1回目は鈴村さんが僕役でしたが、作業ミスで
得票数の1番多かった選択肢以外の台詞を読んでしまうという
生放送ならではのハプニングが!第2回は異様に“間”が
あきつつも無事ストーリー完結。

シュミレーション:サンドウィッチを作ってきてくれた彼女に
感激する彼氏。「僕も君を幸せにしてあげたい」が今回は採用
されました。

◇秘密の女子(にょこ)ちゃん
今週のお題:「なぜ別れた男にバースデーメールを送れるのか?」

厨二のジョーこと前野さんがまたしても身を切り売りして自爆して
くださってます(笑)

3~4年お付き合いして綺麗なかたちでお別れした場合、女子ちゃん
たちの回答の多くは予想とおり「送らない」でしたが、あえて
元カノからメールを送られたジョーの為に鈴さんがつっこんで
「別れた彼氏にメールを送る」派の女子ちゃん達限定で意見を
求めます。

「友達なら送る」「キープ君として」「未練たらたらで送る」
「深い意味はない」

ナイーブなジョーの被害妄想でしたという結論へw

これねぇ…、若かりし頃に私は送ったことあるんです^^;
3番目の理由で。
今思うと、相手方は超絶ひいたでしょうね…。
6歳年上だったのでオトナな対応で、当たり触らず「ありがとう」
と返信はきたけど…今なら絶対送らないわーというか送れない。

でも、そんなに人を好きになれた思い出は、大切にとっておきたいです。
続きは追記にて。







カモミール。
リラックス効果があるとか…

黄色い部分だけ乾燥させて
お風呂に浮かべたり、ハーブティ
としていただいたりします。

藤棚も満開。

鮮やかなつつじ。
いつものウォーキングコース。


今の季節、お花の香りがそこかしこから香ってきて、とっても
気持ちがいいですよね。
天敵のアカシヤもそろそろ開花して、鼻がむずむずするのが
気になる今日この頃だけど。






あっ!虫さん発見。えぃっ!!
うーん、網戸が邪魔だにょ。

あーあ、虫さんどっか
飛んでっちゃった…。
って、あれ?

左手が動かないにゃー!!

ねぇねぇ、動けない。
早く助けて、おかあちゃん…



他の3コマver.も一瞬考えたんだけど、なんの捻りもない
ドジっ子メグたんの日常を、ご本猫さまの気持ちになって
実況しております。

最近、すっかりTwitterの自動ログ取得に甘えて本家ブログの更新が
減ってしまっています。

少し使い分けを考えなくちゃね。
レッドブルレーシングがまたしてもド派手なデモンストレーション
企画を実現してくれるようですね。

それも、日本初・公道でのデモラン!!

◆◇Red Bull Energy for Japan◇◆

【開催日時】6月4日(土)15:45~
【場所】千葉市 幕張海浜公園 BIG BEACH FESTIVAL‘11内 特設コース
【ドライバー】セバスチャン・ブエミ(トロロッソ)

※幕張会場は有料
 詳細はレッドブルジャパン公式サイトにて各自ご確認ください。

【開催日時】6月5日(日)9:00~
【場所】横浜市元町(元町ショッピングストリート)
【ドライバー】セバスチャン・ブエミ(トロロッソ)

※こちらは無料ですが、状況によっては入場規制ありとのこと。
荒天の場合は中止になる可能性あり

沢山の企画で日本のF1ファンを盛り上げるのがお上手なレッドブルレーシング
大好きです!!

元町に参戦するゾー!体調悪くなければ…いや、悪くても気合で治す!!


そして、小林可夢偉が発起人となり、全F1ドライバー&チームが賛同して
いる日本復興義捐アプリがリリースされました。⇒http://www.ign.jp/connected/
開幕戦の応援メッセージから継続するF1からの暖かい支援の気持ちが
本当にありがたいですね。
Twitterの方で実況してたログが既にブログに自動で上がってるので、
サクッと結果と感想を。

<2011 F1トルコGP決勝結果>
1.セバスチャン・ベッテル(レッドブル)予選1位
2.マーク・ウェバー(レッドブル)予選2位
3.フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)予選5位
4.ルイス・ハミルトン(マクラーレン)予選4位
5.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)予選3位
6.ジェンソン・バトン(マクラーレン)予選6位
7.ニック・ハイドフェルド(ルノー)予選9位
8.ヴィタリー・ペトロフ(ルノー)予選7位
9.セバスチャン・ブエミ(トロロッソ)予選16位
10.小林可夢偉(ザウバー)予選24位
-----
11.フェリペ・マッサ(フェラーリ)
12.ミハエル・シューマッハ(メルセデス)
13.エイドリアン・スーティル(フォースインディア)
14.セルジオ・ペレス(ザウバー)
15.ルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)
16.ハイメ・アルグエルスアリ(トロロッソ)
17.パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
18.ヤルノ・トゥルーリ(ロータス)
19.ヘイッキ・コヴァライネン(ロータス)
20.ジェローム・ダンブロジオ(ヴァージン)
21.ナレイン・カーティケヤン(HRT)
22.ヴィタントニオ・リウッツィ(HRT)
-----
R
44周目 ポール・ディ・レスタ(サスペンション)
0周 ティモ・グロック(5速に入らず)

 ★Fastest Lap M.WEBBER 1'29.703 ON LAP48

レッドブルは今シーズン初の1-2フィニッシュ!!
フリー走行で派手にやらかしてヒヤヒヤさせた人とは思えないほど
予選・決勝でのベッテル君は圧勝でした。

Q3に至っては、他チームが最終アタックをしている間、すでに
磐石のタイムを叩き出したベッテルはコクピットを早々に抜け出して
余裕のポールポジション獲得ですよ。

解説の森脇さん曰く「だって、ワールドチャンピオンですから!」
ですよねー。

4ピットストップ戦略が主流の中、変則3ストップ戦略に出たのは
入賞者の中ではバトンと可夢偉の二人。

タイヤマネジメントが巧いと評されるバトンですが、さすがに
今回は終盤かなりタイヤがズルズルになって、本当に厳しそうでした。
序盤はチームメイト同士、接戦で戦えていたのにね。

可夢偉はQ1でタイムを出す前に無念のマシンストップに見舞われた
関係上、フレッシュタイヤが他ドライバーよりも沢山残っていた
のが功を奏して最後尾スタートから10位入賞ポイント獲得!!
日本人ドライバーがスカッとするような躍進を見せてくれると、
やっぱり嬉しいものですよね。

各所でオーバーテイクが沢山見られて、相変わらず目まぐるしい
展開で楽しかったー♪
猫さんにご飯をせがまれて、ちょっとTVから目を離した隙に順位
変動があったりして。

個人的に注目していたニコ・ロズベルグはスタートでは踏ん張った
ものの、やはりレースペースが他上位勢よりも若干劣るようで、
徐々に順位を落としていって…でも最終的にはタイヤで苦しんでいた
バトンを捕えて5位フィニッシュ。
相方のシューマッハさんが、相変わらず鬼の幅寄せでペトロフさんに
接触したり、ポイント獲得できなかったりする中、ニコは地味に
コツコツ頑張ってる感じですね。

あとは…フェラーリが今シーズン初の表彰台だったんですねー。
アロンソがトップ3インタビューやポディウムにいるのは違和感ゼロ
なので、指摘されるまで気づきませんでした^^;

そして、今回もニック・ハイドフェルドさんのステルススキルの
高さを再確認(笑)

中継カメラが別のバトルシーンにフォーカスしている間に、自力で
コツコツオーバーテイクを重ねて、気づいた時には先を行っていた
筈のペトロフさんをも抜いて7位ですよ。

え?ニック7位?!
残り数周でようやく気づき、LT画面を二度見しちゃいましたw

Happy Birthday NICK! ルノー公式のツイートで知ったんだけどね。
奥様とお子様達と素敵な時間を。

ハワイのヒカルさーん!!
リクエストにお応えして、最新の安曇野風景写真お届けです♪

お天気の良い日に、名所らしい場所へ行けばよかったのですが、
GW中は渋滞がひどいので、地元民しか知らないマイナーポイントから
携帯カメラで簡単に撮影したもので、全体的に暗い仕上がりと
なっております…(*^^*ゞ

もっと北までドライブすれば仁科三湖や白馬。
南へドライブすればわさび農園や上高地といった名所があります。





夕方の北アルプス
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳

高瀬川河川敷から引きで…

夕焼けと重なる山並みのグラデーション。
奥は蓮華岳。

遅咲きの桜が満開。
りんごの花も咲いてますよー。


今日からアニメイトTVにてアニメ版【Starry☆Sky】てんびん座の星月琥太郎
エピソード後編が無料配信開始になっています。
kotarou-i.jpg
星月琥太郎(CV:石田彰)/夜久月子(CV:折笠富美子)
水嶋郁(CV:遊佐浩二)/水嶋有李(CV:皆口裕子)

「愛おしいと思う時間ほど、俺は失っていく」

ゲーム Starry☆Sky in Autumnをプレイした人なら、この台詞に
琥太にぃの想いが集約されていることを余計に実感しますよね。

由李との別れの日を夢で想い出し、涙を流しながら目覚めた
星月先生を傍で見ていて、あえて明るく振舞う月子が健気です。

そして、月子が自分へ恋心を寄せていることに気づきながらも、
それは大人に憧れる年頃にありがちな一時の幻想だと自分に
言い聞かせ、月子に惹かれながらも彼女を遠ざける琥太にぃ。

想いに応えられなかった由李への強い懺悔のあまりに、自分はこの先
誰かを愛する資格なんか無いんだ。
かつて水嶋ツインズと過ごしたあの幸せな時間に悲しい終わりが
あったように、自分が誰かとの幸せな時間を求めれば、きっとまた
失ってしまう…それが怖い。

琥太にぃの弱さがアニメからも伝わってきて、切なかった…。

水嶋姉弟を妹と弟のように大切に想っていた学生時代の琥太郎。
心臓に疾患を抱えている水嶋ツインズの姉、由李を病気を治したい
と、強い決意を持って医者になる勉強を始めた琥太にぃを、いつしか
由李は「ひとりの男の人として好き」になっていたんですね…。

「琥太にぃが好きです」

由李が自分に恋愛感情を抱いていることを初めて知り、それでも
今までの3人の関係を壊したくなくて、はぐらかそうとした琥太郎。
そして、琥太にぃからは恋愛対象ではなく、“妹”として愛されて
いることを知りつつも、命尽きる前に自分の中に芽生えた恋心という
優しくあたたかい感情を大好きな人に伝えたかった由李。

結局、由李の真剣な想いにうまく応えられず、1日、また1日と
由李の病室を訪れることを先延ばしにしてしまった琥太郎は、
ちゃんと彼女の想いに答えを伝えることなく、由李との永遠の別れ
を迎えてしまう…後悔しても、もう由李に言葉は届かない。
ひとり泣き崩れる琥太にぃに感情移入してしまって、またしても
涙腺崩壊してしまいました。・゚・(ノД`)

いつも同じようなことを書いている気がするけど、石田彰さんの
モノローグと泣きの演技には本当に弱いんです。

「今日は絶対に泣かないんだ!」と決心して見たのに、いとも簡単に
心に入り込まれて、あの優しくせつない声で…涙腺攻撃に勝てません
でした。

さて、スタスカ最愛キャラの星月琥太郎アニメも前後編終了!
でもね、ここからまだ俺得キャストが続いていくんですよねー♪

次回、さそり座の宮地龍之介(CV:神谷浩史)、いて座の木ノ瀬梓
(CV:福山潤)ですからっ!!

そしてそして、スタスカの隠れメインキャラ?
星座彼氏・旦那CDの全プレで登場した隠し玉キャラ、蛇遣い座の
神楽坂四季(CV:宮野真守)がアニメでもおおとりで登場ですか。

昨日クリアした、Starry☆Sky in Winter Portableの桜士郎失恋
ENDのラストで、四季らしき人物が意味ありそげに登場したことだし、
謎のベールはドラマCD以外の媒体でもジワジワと剥がされていきそう
で楽しみです。

桜士郎といえば、中の人=諏訪部順一さんがパーソナリティをされている
星月学園新聞部、最新ゲストが夜久月子役の折笠富美子さん
なのですが、アフレコ裏話(金久保センパイの中の人)やら闇鍋の話題やら、
とにかく聴いていてなごめる雰囲気で楽しいですよ(*^^)/
心なしか、諏訪部さんのテンションもいつもより高い(笑)

★☆次回更新は5月18日
ゲスト⇒東月錫也役の小野大輔さんです♪

さらに次の回のゲスト(予定)もこっそり更新されてました。

★☆次々回ゲスト⇒七海哉太役の杉田智和さんですヽ(´▽`)ノ

春組ラッシュです!!
ほんとにね、今回の新聞部ラジオで諏訪部さんが仰っていたけど、スタスカ
キャストはどうしてこんなに豪華なの?!
サブキャラに至るまで人気声優大集合すぎて大変なことになってます。

楽しみすぎて息切れ動悸が…
つ【救心】

ウソです。最近は毎日適度な運動も継続できているし、だいぶ元気です♪
この調子で全快したいのだ!
既にPC版は攻略済だった【Starry☆Sky in Winter】

PSP移植と共に、サブキャラの白銀桜士郎の恋愛ルートが追加
されたと知り、各所から聞こえる「よかった」という感想にホイホイされ、
PSP版を勢いでポチッた上、PSP本体購入にまで至ったワケですが…
結論から言いましょう。

買ってよかった!スタスカ冬ポタヽ(´▽`)ノ
桜士郎ルートで泣いた!!(´Д⊂

<メインキャラ>
★天羽翼(CV:鈴村健一)星月学園 宇宙科1年 生徒会会計
★青空颯斗(CV:平川大輔)星月学園 神話科2年 生徒会副会長
★不知火一樹(CV:中村悠一)星月学園 星詠み科3年 生徒会長

<今回から攻略対象に追加されたサブキャラ>
★白銀桜士郎(CV:諏訪部順一)星月学園 西洋占星術科3年 新聞部


今まで、月子目線で感情移入したことは無かったけど、
桜士郎ルートで初めてヒロイン目線で感情移入してボロ泣き
してしまいました。

これはねぇ、一樹会長ストーリーと桜士郎のキャラが好きな方
には声を大ににしてオススメしたい!

私みたいにPSP本体まで買えとは言わないけど(笑)

桜士郎を攻略するには、先にメインキャラ3人のエンディングを見て
さらに新規でシナリオをスタートさせる必要があります。
なので、ちょっと手間隙かかりました^^;

攻略方法については、詳細をアップ済のサイト様を参照していただく
ことにして、私はまず簡単な感想文だけあげておきますね。

ちなみに、私は桜士郎に早く会いたくて【Love is power!】様より
翼・颯斗ルートのヒントを参照させていただきました。
ありがとうございます!!

ここから先、ネタバレ注意!!

ネタバレ込の感想は追記にて。


学生時代、ゲームにハマりすぎて睡眠不足になり、真夏にドラマの
ように華麗にぶっ倒れ不健康痩せして以来、なるべく買わないように
心を鬼にして我慢してきたゲーム機本体の購入。

DSは買ってしまったけど、目的のソフトをクリアしてすぐにお子さんの
いる方にお譲りして手放したし、PSPはここまで買わずに自主規制して
きたのに…

買ってしまったよ、PSP。
そしてStarry☆Sky in winter PSP通常版も。

私を長年のゲーム機自主規制の檻から解き放ったのは、スタスカ冬組。
正確には白金桜士郎(CV:諏訪部順一)ですね(*^^*ゞ
やっぱり変態キャラが好きらしいw

感想文はブログにあげてないけど、PC版はクリア済なのでね、ここまで
春・夏・秋とPSP版には手を出さなかったんだけど…サブキャラの桜士郎が
攻略できるようになったと聞いて…。

発売日から様子見をして、桜士郎ルートの評判が良かったら買おう。
そう心に決めてました。

で、現在に至る(笑)

これでamnesiaとbrother conflictを躊躇なく買えるね!>自爆

WHAT'S NEW?