7月末の大阪遠征2Daysの宿泊先はこちら。

梅田で景色が良いホテルとクチコミで評判の『ホテル阪急インターナショナル』。
一休でとてもお得なプランを見つけたので迷わず予約!
もう一泊は目的地に近かったので、スイスホテル南海と迷って、最終的には昨年秋にオープンしたばかりの道頓堀の繁華街ど真ん中にある『
ホテルビスタグランデ大阪』に泊まりました。
2泊目はとてつもなく体調不良だったため写真がないので、1泊目の『阪急インターナショナル』のみ写真付き宿泊記をあげておきます。

アサインされたお部屋は27Fデラックスツインのお部屋。
東西南北で景色が違うそうなのですが、こちらのお部屋からは淀川と大阪の大動脈のひとつ、御堂筋、そして空港に着陸体勢に入って低空を飛行していく飛行機が見られるお部屋でした。
2重のカーテンはベッドルームと窓際のスイッチで開閉できる電動式。
大きな窓からはクチコミどおり、大阪・梅田から見る郊外の景色が一望できてテンションが上がります♪
お天気は曇っていてイマイチだったけど、晴れていたらもっと遠くまで見渡せるんでしょうね。

ジャジャーン♪メインの素敵な夜景でございます。
この御堂筋のオレンジの光の連鎖は、真夜中まで途切れることなく、大阪の都会らしい風景を飽きることなく見つめ楽しませていただきました♪

ベッドはツインですが隙間なくピタッと2台くっついていたので、ダブルの気分で広々と休むことができました。
夏でも軽すぎる掛け布団では熟睡できない私ですが、こちらのベッドはコイル式スプリングも勿論快適だったし、枕も掛け布団も気持ちが良くて快眠できました♪
ただ、夜景が好きなのとコンサートの興奮が手伝って、ものすごくタイトな睡眠時間でしたけど(笑)

そしてそして、デラックスルームのバスルームはなんと!
ビューバスルーム
写真右上に小さくて見づらいけど、飛行機も写ってます♪
右側の窓にブラインドが下りている理由は、こちらの方角にpiasビルという高層オフィスタワーが聳えていて、覗かれ防止の意味があるみたいです。
それでも充分、景色を楽しみながら優雅なバスタイムを満喫させていただきました
近くにお気に入りのロクシタンのお店もあったし、夏は柑橘系の爽やかな香りに包まれるバスタイムでスッキリ!

このクラスのホテルでは、やっぱりシャワーブース独立型ですよね。
ユニットバスの高級ホテルもあるけど、ゆっくりバスタイムを楽しみたいなら絶対セパレート!

梅田で景色が良いホテルとクチコミで評判の『ホテル阪急インターナショナル』。
もう一泊は目的地に近かったので、スイスホテル南海と迷って、最終的には昨年秋にオープンしたばかりの道頓堀の繁華街ど真ん中にある『
2泊目はとてつもなく体調不良だったため写真がないので、1泊目の『阪急インターナショナル』のみ写真付き宿泊記をあげておきます。

アサインされたお部屋は27Fデラックスツインのお部屋。
東西南北で景色が違うそうなのですが、こちらのお部屋からは淀川と大阪の大動脈のひとつ、御堂筋、そして空港に着陸体勢に入って低空を飛行していく飛行機が見られるお部屋でした。
2重のカーテンはベッドルームと窓際のスイッチで開閉できる電動式。
大きな窓からはクチコミどおり、大阪・梅田から見る郊外の景色が一望できてテンションが上がります♪
お天気は曇っていてイマイチだったけど、晴れていたらもっと遠くまで見渡せるんでしょうね。

ジャジャーン♪メインの素敵な夜景でございます。
この御堂筋のオレンジの光の連鎖は、真夜中まで途切れることなく、大阪の都会らしい風景を飽きることなく見つめ楽しませていただきました♪

ベッドはツインですが隙間なくピタッと2台くっついていたので、ダブルの気分で広々と休むことができました。
夏でも軽すぎる掛け布団では熟睡できない私ですが、こちらのベッドはコイル式スプリングも勿論快適だったし、枕も掛け布団も気持ちが良くて快眠できました♪
ただ、夜景が好きなのとコンサートの興奮が手伝って、ものすごくタイトな睡眠時間でしたけど(笑)

そしてそして、デラックスルームのバスルームはなんと!
ビューバスルーム

写真右上に小さくて見づらいけど、飛行機も写ってます♪
右側の窓にブラインドが下りている理由は、こちらの方角にpiasビルという高層オフィスタワーが聳えていて、覗かれ防止の意味があるみたいです。
それでも充分、景色を楽しみながら優雅なバスタイムを満喫させていただきました

近くにお気に入りのロクシタンのお店もあったし、夏は柑橘系の爽やかな香りに包まれるバスタイムでスッキリ!

このクラスのホテルでは、やっぱりシャワーブース独立型ですよね。
ユニットバスの高級ホテルもあるけど、ゆっくりバスタイムを楽しみたいなら絶対セパレート!