fc2ブログ
さっそくブログ更新をサボってしまった。ハハハ

えー今月は2回新宿西口の【魔法の国のアリス】へ
お誕生会&女子会に行ってきました。
al01.jpg
入口のドアからアリスワールドへいざなってくれる
不思議な世界観が広がっています。

こちらは赤基調のお席でしたが、ブラウン基調、芝生の壁で
仕切られた半個室、トランプモチーフの個室があるようです。
al09.jpg
♡がいっぱいだよー!
もうもうっ!かわいい!!

料理が出てくる前からテンション上っちゃいます。
al02.jpg
オリジナルカクテルの名前もかわいいですよ。

「アリス in マジカルワールド」
「ハートのクイーンとハートのジャック」

「何でもない日おめでとう」
(・_ .*)?
いちおう友人とおひつじ会お誕生日記念だったので
オーダーしませんでしたがどんなカクテルなんだろうか。

お料理以下、折りたたんで記事にします。





CMで気になる鍋メニューといえば、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
それとタジン鍋を使った蒸し鍋。

ミルフィーユ鍋は本だしのCMだけど、プラスお酒と大根おろしを
入れると甘さが増してさらに美味です。
これは今年よりもむしろ昨年、ハマってよく食べてました。

で、今年のトレンドなの?
蒸し鍋の方はポン酢のCMなんだけど、お野菜を沢山ムリなく
簡単に食べられる上に、ダイエットサポートにも最適♪
なにげに気に入ってます。

我が家にはタジン鍋は無い。
ということで、蒸し器に白菜、キャベツ、にんじん、きのこ、
もやし…etcなんでもあり合わせの野菜をカットしてその上に
豚肉を重ね、だしの素とお酒で少し下味を付ける感じで蒸す。

つけだれはポン酢でサッパリ♪
というのは定番だけど、最近個人的にハマってるタレは…

★☆焦がしにんにく醤油☆★

2~3人分のレシピは…
---------------------------------------------------------
・にんにく2かけ
・オリーブ油 大さじ4
⇒ にんにくを荒みじんに切り、オリーブ油で焦げ目がつくまで
炒める。

・砂糖 大さじ3
・酢 大さじ6
・醤油 大さじ9
⇒先に作っておいたにんにくオイルが熱々のうちに加えて
よく混ぜる。
-----------------------------------------------------------
これだけ(^^)v

蒸し野菜の残り汁でうどんを湯がいて、薄まった焦がしにんにく
醤油につけていただくのも美味

最近、にんにくを使った料理がお気に入りで、ビミョーに指が
にんにく臭い(・ё・)クサー
のはご愛嬌♪
我が家の朝食は通常、白いご飯にお野菜たっぷりのお味噌汁。
なんですが、たまには違った朝食を…と、またしてもバナナケーキ
を焼いてしまった(笑)

前回は手抜きしてホットケーキミックスを使ったけど、今回は
逆にホットケーキミックスの買い置きがなかったので、ちゃんと
薄力粉とベーキングパウダーをふるって焼いてみた。

焼き時間はオーブンで45分(先に予熱10分)と前回より短く完成。
CIMG2096.jpg
画像調整してないから色がイマイチ^^;だけどしっとりほのかに
甘いバナナケーキとホットミルクな朝食に大満足でした♪

って、ネタがないから普通すぎる日常ネタしか出てこなくて困る。
今期は連ドラ1つも見てないし、他になにかネタがあったかな?

あ、全国ツアー中の関ジャニ∞ですが、もうすぐ石川でのコンサート
なんだよね。
当選していたんだけど、先月末の検査で要再検査になってしまったので、
今回は泣く泣く自粛して、かわりに誕生日の近い丸ちゃん担の方に
楽しんできてもらうことにしたよ。

先月、体調が悪くても大奥の舞台挨拶に行っといて本当によかった。
金髪たちょを生で見逃したら、後々後悔したと思うからね。

なんかネガティブだ。
というより無気力、からっぽ。
せめてニュートラルってことにしておこう。
先日読んだHQコミックスの中でヒロインが子供達のために
焼いて絶賛されていたバナナマフィンをどーしても食べたくて、
今日焼いてみた!

正確には、マフィンカップを買い忘れたことに気づいて、
バナナケーキに変更しちゃったんだけどね^^;

材料は…
・バナナ小3本(中サイズなら2本くらい)
・マーガリン80g
・卵2個
・グラニュー糖80g
・ホットケーキミックス200g

この順番でボウルに材料を入れて泡立て器でバナナを
すりつぶすようによ~く混ぜて、マーガリンかサラダ油を
塗ったパウンドケーキ型に流し入れて、180℃のオーブンで
焼くだけ!

オーブンレンジじゃなくてオーブントースターで焼こうとして、
今回は失敗して表面をこがしてしまったけど、逆にサクサクッと
クッキーみたいな食感のちしっとりケーキも楽しめると
家族には好評でした♪

ネットで見かける多くのレシピでは、焼き時間30~40分と書かれて
いるけど、バナナが生焼け状態だとグシャとした食感で美味しくない
ので、アルミホイルで焦げ目を調節しながら1時間くらいかけてしっかり
焼き上げた方が美味しい。と私は思ってマス。


作品の中に登場するJohn Lennonの“Beautiful boy”を聴きながら、
紅茶とバナナケーキをいただけば英国気分?

ジョン・レノンが愛息にむけて歌った名曲です。

まだ幼い息子が怖い夢に怯えて寝つけないとき、
怪獣はもう行っちゃったよ。パパが傍にいるから安心してお眠り。
と優しいパパの言葉から始まり、息子の成長を本当に楽しみに
見守りながら、人生について語りかけているジョンの歌を
今聴いていると、息子の成長を見届けることなく凶弾に倒れた
彼のことを思い、なんだか切なくなってきます。

私は結婚もしてないし、子供もいないけど年齢的にこういった
内容の歌詞がジーンと心にしみるようになってきたのかな…。


10月3日、日曜のオフィス街は休業日のレストランが多く、
本当はお友達と一緒に遅めのランチ&お茶をしたいな~♪
と考えていた神保町の老舗【さぼうる】は残念ながらお休み。

土曜日にひとりで古本屋さん巡りをした時に、お店の前には
数人の入店待ちのお客さんがいて、ひとりで入店するよりは
お友達と一緒に♪と思ったんだけどね…。
ちなみに「さぼうる」はドラマ【魔王】のロケでも使われたんだよ。

で、日曜は自転車を楽しむ人たちの為に車両通行止めにして
開放している皇居外周を、今流行りの皇居ランを楽しむ沢山の
人たちに紛れて散策し、東京国立近代美術館の中のレストラン、
【クイーン・アリス アクア】でランチをいただきました。

皇居付近にはレストランが少ない上に、日曜に営業しているお店
が少ない。そして昔放送していた『料理の鉄人』に出演していた
鉄人石鍋シェフの手がける有名店ということもあって、入店待ちの
行列がすごかった!!待つことどのくらい?30分は余裕で待っていた
と思うんだけど…平日、会社のお昼休みで利用した時も待ち時間が
長くて1時間の昼休みを少しオーバーしてしまった記憶があったので、
待たされても驚かなかったけどね^^;
CIMG1995.jpg
私がオーダーしたのは「ホタテのミネストローネ風」
野菜の甘さとホタテのエキスが優しいハーモニーを奏でていて、
量はお上品で少なかったけど(爆)おいしゅうございました♪

パンは別オーダーしたけど、本場フランスパンのカリッとした
食感と麦の味がとても濃くておかわりしたいくらい美味でしたよ
CIMG1992.jpg
アラカルトでオーダーしたので、冷製ポタージュとデザートも。
この冷製コーンポタージュ、とにかくコーンの甘さが濃い!!
いたいだいたランチアラカルトの中で私はこのスープが一番の
お気に入りです♪
CIMG1996.jpg
本日のデザートはやわらか仕立のプリン。
ブランマンジェに近いふわっふわな食感にカラメルソース。
やわらかプリンをお好みの方にはオススメですが、卵のお味
がしっかりした固めのプリンが好きな方にはちょっと…かも。

皇居付近をかなり歩いた後だったし、お腹ぺこぺこ状態だった
ので、量が少なめに感じられたけど、小食ヘルシー思考の女子には
皇居を眺めるテラス席で優雅なランチタイムが叶えられるオススメの
お店ですよ♪

夜のコースはフレンチ!という感じかもしれないけど、
ランチはフレンチとイタリアンのミックスといった感じです。

余談。
皇居ランナーの中に道端ジェシカとジェンソン・バトンも
いたみたいだね。twitterとレノボジャパンのイベントに出席
したバトンがコメントしていたので後で知ったんだけど。
F1ドライバー、それも昨年のチャンプが紛れて走っていても
たぶん誰にも気づかれなかったんだろうなぁ…そのくらい、
普通に外国人さんも大勢走っているし、とにかく皇居ラン人口が
多くて驚かされました。

WHAT'S NEW?