fc2ブログ
※コロナ禍以前の宿泊記です。

高輪ゲートウェイ駅が開業する前、オープンしたての
都シティ東京高輪にバースデーステイで訪れた時の
宿泊記を少し。

いつものように一休.comで予約検索をしていたところ、
レインボーブリッジどーん!な夜景が臨めるお部屋
の写真を発見。
セルフバースデー祝いだし、おひとりさまでキングサイズ
を満喫しよう♪と即決したのがデラックスキングダブルの
お部屋。

いざ、現地からの景色は如何ほどか?!
IMG_4943.jpg
はーい!
青空にレインボーブリッジ!
IMG_4920.jpg
キングサイズベッドにコーナーソファどーん!
一休.comに掲載されている景色と同じですね。

この当時はまだ高輪ゲートウェイ駅の工事現場が
レインボーブリッジの前に広がっていて、季節限定的
なレア感も味わいつつ…

銀座での朗読劇のためにチェックインしてお着換え
をして再びお部屋に戻った頃にはすっかり夜景に
変わっていましたよ。
IMG_4937.jpg
夜間も工事続行中だった駅舎付近の照明と
後方に煌めくレインボーブリッジがまぶしい!!
修正ソフトや加工はしていないので色彩は
プロ撮影のものよりかすんでますがリアルで
目撃した夜景は写真では伝えられない美しさで
びっくりするほど長時間ずっと夜景を眺めて
過ごしました。

都シティ東京高輪さんはバスルームも
トイレバスセパレートなのがこのクラスの
ホテルではすごく高ポイントですね。
写真撮り忘れたので一休.comの館内写真で
確認してみてください。
トイレとバスルームを隔てているのは
ガラス!ブラインドを開ければなんと!
ベッドルームからも丸見えです!
きゃーきゃー!!
おひとりさま利用なのでブラインド閉めて
普通に入りましたけど・笑
IMG_4940.jpg
朝食は1階に入っている『and Which?』さんの
カラフルホットサンドとセミビュッフェで。
見た目も盛れてるしお味もとっても美味!
なんならランチもここで食べたいと思った
くらいにはおいしかったです。

こんなご時世なので地方から東京の素敵な
ホテルに泊まりにいくこともままならない日々が
続いていて残念ですが、都内住みの方は旅行を
自粛する代わりに都内でちょっと贅沢ステイで
気分転換するのいいかもですね。
九段下のホテルグランドパレスが昨日をもって49年の営業を終了したと知り思わず「えっ?」と声に出すくらい驚いた。

このコロナ禍が収束したら、またバースデーステイに行きたいなと考えていたからまさかのニュース。

2019年3月にバースデーステイ2泊目に選んだのがホテルグランドパレスだったなぁ。

武道館でのイベント参加時や飯田橋から神保町までぶらりと歩いた時には高くそびえ立つ老舗ホテルのエントランス横の滝付近から見上げて、いつか泊まってみたいと思っていたので、所用が近場であり、セルフバースデー祝いにと初めて宿泊予約が取れたことが嬉しかったんだよね。3月桜の季節、武道館でイベントがある日は予約が取りづらいホテルだったから。

バースデーステイ当日、チェックイン予定時間より1時間ほど早く九段下に到着したので、先に荷物だけ預かってもらって神保町の純喫茶ランチをとろうとフロントに向かう。
笑顔で迎えてくださった上にお部屋のご用意ができておりますのでご案内致しますとのこと。

アサインされたお部屋はなんと!
客室としては最上階の広いお部屋でした。
20210701034645df8.jpeg


20210701034611f9e.jpeg

眼下には皇居から都心が広がるツインルーム!
私が一休で予約したのはシングルルームだったのですが、
予約した際メッセージ欄に『おひとりさまバースデーステイ』と書いていたため、当日上階のお部屋に空きがあったとのことで、ホテルさんからの粋なアップグレード祝いをいただいたようです。
2021070103480415f.jpeg

昼間も圧巻の眺めでしたが、友人たちと久しぶりに語らいディナーを一緒にする別の友人と待ち合わせるまでお部屋でひと休み…と!そこには煌めくTOKYO CITY LIGHTSが‼︎
そして季節柄ライトアップされた桜並木も!
もう感動しかありません。
待ち合わせ時間まで窓辺のソファに座り飽きることなく夜景を一人占めしていました。
見切れ気味ですが左端に東京タワーも!


その後、1階のレストランカトレアにて友人とビュッフェディナーを楽しみ、お部屋とは違う角度で夜景を楽しみたくなり、サービスでいただいた最上階のバーでカクテル一杯無料チケットをありがたく使わせていただき、ピアノの生演奏が心地よいおとなの雰囲気のバーへ足を踏み入れました。
202107010349269b2.jpeg

ホテルグランドパレスオリジナルカクテルで君の瞳に乾杯(※訳:昭和テイストのレトロな雰囲気に酔いました)
美味しい食事とお酒で満たされ誕生日を満喫して、帰路についた友人と別れ部屋に戻ると…

この後深夜にちょっとしたハプニングに見舞われたのですが、長くなったのでつづきは追記にて。
10月にリニューアルしたばかりのKKRホテル東京に二食付きプランで
宿泊してきたのでご紹介を。

ビジネスクラスのホテルですが、結婚式場も併設している立派な建物です。
ちなみに客室は全て13F以上だし、竹橋というわりとマイナーな場所柄、
隣のビルが邪魔をして景観ゼロというお部屋はごく僅かだと予想。
CIMG1919.jpg
 ※画像は全てクリックすると拡大します。

基本的にKKRホテルオフィシャルサイトと会員予約が優先的にされていて、
繁忙期には満室の日も多いのですが、今回は楽天トラベルから予約が出来た
のでラッキーでした♪
CIMG1917.jpg
フロントも広々。
こちらでチェックインしてカードキーを預かり、アサインされた上階の客室に
向います。
事前に「禁煙希望」と電話でリクエストしておくと、可能な限り対応を
してくださるそうですが、事前連絡を忘れた私は喫煙可のお部屋に
なりました。
CIMG1915.jpg
私の泊まったお部屋は「デラックスシングル」で、チャペルと同じフロアでした。
CIMG1895.jpg
ちょうど西日がまぶしい時間帯にチェックインしたので、ちょっと
見づらいけど、広々ダブルベッドとテキスタイルの素敵なお部屋です!
最悪だった体調も、このベッドでしばらく体を横たえたらスッカリ回復♪
CIMG1896.jpg
テレビは壁掛け式の28型。
CIMG1907.jpg
大手町に徒歩圏内の立地ということもあってか、ここのホテルの
デスクはとにかく広く、一部は可動式になっていて、ビジネスマン
にとっては仕事がしやすい工夫もされていたのが特記すべき点かな。

椅子も写真に写っている機能的なものと、お隣には景色を眺めながら
くつろげるふかふかのシングルソファーも置いてありましたよ。

そしてそして、窓から臨む景色は…
CIMG1965.jpg
なんとラッキー
皇居側のお部屋にアサインしていただいたようです♪

皇居が目の前=都心にいながら目の前の景観を遮る高い建物が無い!
かなりギリギリですが、皇居を隔てた向こうに東京タワーも見えます。
CIMG1937.jpg
写真がへたくそで申し訳ないのですが、ご覧のとおり。

この日はピンクリボン企画で時間限定で東京タワーがピンク色に
ライトアップされる特別日だったのでさらにラッキー

つづきは追記にて。


Trick or Treat?
気づいたら10月も末日になってました^^;

今月初めに東京2daysでお世話になったホテルの宿泊記を
忘れないうちに…。

2泊目、晴れ女女子会の会場に勝手に選ばせていただいた
ホテル インターコンチネンタル東京ベイから。

ちなみに私は一休お得意様プランで宿泊しました。

前回はバースディステイでこちらのクラブフロア海側に宿泊しましたが、
今回は同じクラブフロアでも隅田川河口と高層マンション群の夜景が
見たくてリバービューツインのお部屋を選びました。
当日予約でとってもお得な料金でクラブラウンジサービスも通常どおりに
受けられてLucky♪

チェックインは20Fのクラブフロア専用ラウンジで並ばずにOK。
エレベーターを背に右側のお部屋になるほど海側になるようですが、
アサインされたお部屋はお隣のビルも気にならず、ベッドから素敵な
隅田川ビューが楽しめるお部屋でさらにHappy♪
CIMG2003.jpg
画像はクリックすると拡大します。
CIMG2006.jpg
勝鬨橋をくぐる沢山の船と、河口付近にそびえる高層マンション群の
開けた景色が満喫できました。
CIMG2001.jpg
以前泊まった時と違ったのは、テレビが箱型から薄型テレビになって
いたことくらいかな。変わらない過不足ないシンプルで落ちつける
お部屋です。
CIMG1998.jpg
ベッドも硬すぎずふかふかしすぎず快眠できましたよ♪
ちょっと枕は低くてやわらかすぎたけど、レセプションデスクに
相談すればきっと対応してくれるんじゃないかな?
CIMG2009.jpg
バスアメニティは英国スパブランドのエレミス。
メイク落し、基礎化粧セットもレセプションに連絡すればすぐに持って
きてくれますが、今回は持参したものを使いました。
CIMG2008.jpg
脚を伸ばしてくつろげるヘッドレスト付きのバスタブ。
エレミスのバスジェルを入れてたっぷりのお湯を注いで泡風呂を
楽しみました♪
CIMG2010.jpg
シャワーブースもあるのでユニットバスとは違って、ゆっくり
お湯につかることができるので疲れもよく取れる~。

長くなってきたので、クラブラウンジでのカクテルタイム他は
追記にて。




先日のプレミアムナイトinTDSの日は、ディズニーリゾート内のオフィシャルホテルのひとつ
『ヒルトン東京ベイ』のデラックスツインに宿泊してきました。

上戸彩ちゃん主演ドラマ『ホテリアー』の舞台になったホテルですね。
もっと前なら「ねぇさん、事件です!」のフレーズでお馴染みの高嶋政伸さん主演ドラマ『ホテル』の撮影でも使われていたそうです。
CIMG1389.jpg
クリスマスシーズンということで、ホテルエントランスやラウンジ横、そしてシャトルバスもクリスマス仕様でテンションが上がります♪
CIMG1390.jpg

CIMG1398.jpg

CIMG1394.jpg

一休のディズニーリゾート特集じゃらん東京ディズニーリゾートを楽しめるホテルが大集合といったお馴染みの宿泊予約サイトと長いことにらめっこした結果、ギリギリのところで2食付景色の良い7階以上のお部屋確約!といったプランがお得なお値段で出ていたことと、今回に限っては、女性の友人同士での宿泊だったので、ヒルトンはツインベッドの配置がセパレート&ベッド幅がセミダブルサイズだったことが最大の決め手でした。
CIMG1400.jpg
今回、チェックインしたのが日が落ちてからだった為、画像がすごく暗くて観づらいですが…。
2つのベッドの距離は50cmくらい(計ってないけど)離されていたので、充分なプライベートスペースを確保できて、私のような睡眠環境にうるさいタイプでも快適でした♪
ベッドはやや堅めで枕は低めのものが2つ用意されていました。
個人的な好みで言わせてもらえれば、ちょっと枕がふわふわしすぎて眠りつくまで時間がかかってしまったけど、その後は良質な睡眠をとることが出来、翌日思ったよりも疲れが残りませんでした。



7月末の大阪遠征2Daysの宿泊先はこちら。
ホテル紹介
梅田で景色が良いホテルとクチコミで評判の『ホテル阪急インターナショナル』。
一休でとてもお得なプランを見つけたので迷わず予約!

もう一泊は目的地に近かったので、スイスホテル南海と迷って、最終的には昨年秋にオープンしたばかりの道頓堀の繁華街ど真ん中にある『ホテルビスタグランデ大阪』に泊まりました。

2泊目はとてつもなく体調不良だったため写真がないので、1泊目の『阪急インターナショナル』のみ写真付き宿泊記をあげておきます。
景色昼
アサインされたお部屋は27Fデラックスツインのお部屋。
東西南北で景色が違うそうなのですが、こちらのお部屋からは淀川と大阪の大動脈のひとつ、御堂筋、そして空港に着陸体勢に入って低空を飛行していく飛行機が見られるお部屋でした。

2重のカーテンはベッドルームと窓際のスイッチで開閉できる電動式。
大きな窓からはクチコミどおり、大阪・梅田から見る郊外の景色が一望できてテンションが上がります♪
お天気は曇っていてイマイチだったけど、晴れていたらもっと遠くまで見渡せるんでしょうね。
夜景2
ジャジャーン♪メインの素敵な夜景でございます。
この御堂筋のオレンジの光の連鎖は、真夜中まで途切れることなく、大阪の都会らしい風景を飽きることなく見つめ楽しませていただきました♪
ベッド
ベッドはツインですが隙間なくピタッと2台くっついていたので、ダブルの気分で広々と休むことができました。
夏でも軽すぎる掛け布団では熟睡できない私ですが、こちらのベッドはコイル式スプリングも勿論快適だったし、枕も掛け布団も気持ちが良くて快眠できました♪
ただ、夜景が好きなのとコンサートの興奮が手伝って、ものすごくタイトな睡眠時間でしたけど(笑)
ビューバス
そしてそして、デラックスルームのバスルームはなんと!
ビューバスルーム
写真右上に小さくて見づらいけど、飛行機も写ってます♪

右側の窓にブラインドが下りている理由は、こちらの方角にpiasビルという高層オフィスタワーが聳えていて、覗かれ防止の意味があるみたいです。
それでも充分、景色を楽しみながら優雅なバスタイムを満喫させていただきました
近くにお気に入りのロクシタンのお店もあったし、夏は柑橘系の爽やかな香りに包まれるバスタイムでスッキリ!
シャワーブース
このクラスのホテルでは、やっぱりシャワーブース独立型ですよね。
ユニットバスの高級ホテルもあるけど、ゆっくりバスタイムを楽しみたいなら絶対セパレート!

WHAT'S NEW?